みんなで花を助けよう!フラワーロスを減らそう
15
保護フラワーでブーケやアレンジを作ってみよう
[内容]
みなさんは、フラワーロスという言葉を
聞いたことがありますか?
とても華やかな花の業界では
きれいなお花たちが、幸せを運ぶ一方で
実はたくさんの花が捨てられています。
その数、年間10億本!
「どうしてこうなるのかな?」
「何か私たちにできる事は無いのかな?」
一緒に考えながら
実際に捨てられそうになったお花を
手に取って、暮らしに取り入れてみましょう
[対象年齢]
小学3年生以上 (中学生可)
[タイムスケジュール]
14:00- 14:30 花の歴史や市場の様子を知ろう
14:30- 15:20 保護フラワーの花摘みをしながらブーケやアレンジを作ってみよう
15:20- 15:30 みんなの感想を聞いてみよう
注意事項
【持ち物】
必須:
◎ハサミ (普段使いのもので大丈夫です)
あれば:
◯花瓶 (テーブルに置けるサイズくらいまで)
◯ラッピング用のリボンなど
案内人
流通過程のフラワーロスを減らすために
お花をレスキュー!『保護フラワー』として
届ける活動もしている花屋です
花がヒトにもたらす効果を伝え
みんなで穏やかに幸せに暮らせる
世界を目指しています
集合場所
とよた市民活動センター
〒471-0026 愛知県 豊田市 若宮町1-57-1 T-FACE A館9階
とよた市民活動センター
〒471-0026 愛知県 豊田市若宮町 1丁目57番地1 T-FACE A館9階
駐車場:無
駐車場の詳細
豊田市フリーパーキングをご利用ください。
申込み
とよたSDGsミライ大学公式Webサイト
実施スケジュールから申込ボタンをクリックしてお申込み下さい。
*とよたSDGsミライ大学公式Webサイトのユーザーアカウント登録が必要です
*予約できる君でアカウントをお持ちの方は引き継いでご使用できます
問合せ先
hanairo+ (はないろぷらす)
070-2215-2486 (酒井)
実施スケジュール
- 実施日時
- 2025/08/23(土) 14:00 〜 15:30
- 料金
- 1000円
- 定員
- 8 / 20人
- 予約開始
- 2025/07/16 10:00
- 予約終了
- 2025/08/22 09:13